禁酒をすると人生が変わるレベルで良いことが沢山おきます。
体調が良くなるのはもちろん、時間が有効に使えたりして、禁酒は最高のライフハックだと感じています。
そんな禁酒のメリットの中で見逃すことができないのが、お金の面です。
禁酒には節約の効果があります。
結構ばかにならない日々の酒代が減る
お酒を飲むをやめるとわかるんですが、酒代って結構な金額になるんですよね。
外に飲みに行くと1回5,000円程度はかかってしまいます。
禁酒が当たり前となった今にして思うと「あんなに粗悪なものを食べるのに、5,000円も払っていたのか」という印象です。
外に飲みにいかなくても、日々スーパーで購入していたビールやら酎ハイにかかっていたお金もまあまあなんですよね。
酒飲みは1日1缶はビールなんかを飲むでしょう。
これ、30日続けると5,000円くらいに平気でなりますからね。
「格安シムにして3,000円を浮かせよう」とか言う前に、禁酒しようぜってこうことです。
禁酒をすると単純に居酒屋に払っていたお金や、毎日スーパーで購入していた酒代が減ります。
まあまあインパクトありますよ。
お酒と一緒に買うつまみ代が減る
自分は、お酒買いに行って、酒だけ買って帰ることができませんでした。
なんかビール2缶だけ買ったりするとアル中に思われるような気がして・・・。
だからついついツマミやら雑誌やらも一緒に買ってしまっていたのです。
ですから、お酒買いにコンビニ行って、平気で1,000円とか使っていました。
そんな人、多いと思います。
禁酒をすると、このついで買いがなくなります。
これも結構家計やお小遣いに与えるインパクトが大きいんですよね。
酔ったテンションで無駄な買い物をしなくなる
酔っ払っていると思考能力が極端に低下するのは周知の事実でしょう。
極端に思考能力が落ちるので、普段であれば購入しないものを買ってしまったりします。
飲んだ帰りにコンビニによって、散財してしまったり、飲みながらパソコン開いてたらAmazonで謎のガジェット買ってしまったり、そんな経験ありませんか?
飲んだ勢いで、謎のタブレット買ったは良いけれど、ほぼ使い道がなくてメルカリで速攻売ったことは、今となっては良い思い出です。
飲んだ勢いで物を買うことがなくなることで、管理することができにあ出費がなくなるのです。
さいごに
給料は増えないけれど、税負担だけは増えていく世知辛い世の中ではありますが、冷静に考えるとそこまでお金ってかからないんですよ。
今は物が安いですから。
ただ、お酒を飲んで思考ができない状態になっちゃうと、余計なものを色々買ってしまったりして、結構お金が減っていきます。
そもそも外飲みにしても、家のみにしても、酒代ってバカにならないですからね。
お金がないと嘆く前に、禁酒をしてみましょう。
禁酒をすると、自分はなんて無駄なものにお金を使っていたんだろうと思うはずです。
禁酒による節約効果は侮れません。
禁酒するにあたっては、以下の記事を参考にしてみてください。
禁酒は思っているよりも、大きな決断や強い意志などは必要ありません。
ちょっとした禁酒のコツや仕組みを生活に取り入れるだけです。
頑張りませう。
コメント