禁酒は高血圧にも効果があるのか?禁酒を続けて健康診断に臨んだ結果

高血圧が気になるのについつい飲んでしまうお酒

禁酒は高血圧に効果があるのか?

気になる人も多いでしょう。

禁酒の目的が高血圧の改善という人も多いのではないでしょうか。

経験から言うと、禁酒は高血圧にかなり効果がありました。

禁酒によって現れた身体にとっての良い効果、それが高血圧の改善だったとさえ言えます。

この記事では、禁酒によって血圧が下がった経験談を書いてみたいと思います。

目次

40歳にして高血圧で健康診断にひっかかっていた

禁酒をしない状態で健康診断に臨んでいたころ、僕の血圧は異常な数値を叩き出すようになってきていました。

下は90程度で変わらずなのですが、上が年々高くなっていくのです。

120程度だった血圧が、徐々に120後半に近づいていき、40歳を超えるころには130を超えるようになっていました。

血圧が130を超えた年、検査員は言いました。

「走ってきたりしました?それとも緊張しています?」

数週間後に送付されてきた健康診断の結果では当然要再検査。

ワナワナと手を震わせながら、診断結果を見つめたものです。

健康診断前の2週間禁酒をした

転機が訪れたのは一昨年の健康診断です。

妻の妊娠を機に禁酒をスタートした2週間後が健康診断でした。

禁酒は高血圧に効果があるとはあまり意識せず、気になっていた尿酸値が改善することだけを切望して健康診断に臨んだことを覚えています。

禁酒をしていたので、尿酸値はもちろん正常。

尿酸値が改善されたことが嬉しいのは言うまでもないのですが、思わず二度見したのが血圧の数字です。

禁酒の効果。血圧が正常値に戻った!

禁酒の効果でしょう。血圧がガシッと下がっていました。

下が90なのは変わらずですが、右肩上がりだった上の血圧が120代前半まで下がっているではありませんか。

久しぶりに目にすることができた血圧の正常値です。

子供が産まれるということもあり、高血圧はそこそこ人生のリスクになり得ると考えていましたので、禁酒の効果で血圧が下がったというのは幸せなので手を叩くレベルの出来事です。

禁酒は高血圧に効果があるのはこんな人

禁酒は高血圧に効果があるのでしょうか。

個人的にはかなりありました。ほぼ禁酒を継続した翌年の健康診断も血圧の数値は良かったからです。

ただ、人によっては禁酒をしてもさほど高血圧に効果が出ないというケースもあるようです。

周りの体験や、ネットのブログなんかを読んでいると、禁酒が高血圧に効果がある人には同じような特徴がありました。

日々大量にお酒を飲んでいる人です。

適量を飲み続けているような人が禁酒をしても、高血圧への効果は限定的のようですが、毎日ストロングゼロを飲んでいたような自分みたいなタイプの人は、禁酒をすることで高血圧が改善されるケースがあるようです。

また、お酒が弱い、お酒を飲むとすぐに顔が赤くなるようなタイプの人も、禁酒の効果で高血圧が改善される可能性があるようです。

どうして禁酒が高血圧に効果があるのか

高血圧とお酒の関係については、しっかりとしたエビデンスがわかりやすく掲載されているサイトが多くありません。

ただ製薬会社の公式サイトに書いてあるとおり、大量の飲酒が動脈硬化を招き、動脈硬化が血圧の上昇につながっているというのが、なんとなくしっくりくるような気がします。

禁酒をすると血圧は下がりますか?|高血圧一問一答 | 大日本住友製薬

また、飲酒によって血圧の上昇や低下が繰り返され、それが血管にダメージを与えているという説も聞いたことがあるのですが、非常に腑に落ちました。

高血圧が気になるならとりあえず禁酒をしてみよう

血圧が高いことが、健康に悪影響を及ぼすのは疑いようのない事実です。

禁酒をすることによって、高血圧が改善されるという保証はありません。

でも、禁酒の効果で高血圧が治ったという人もいることは事実です。

少なくともここに一人はいます。僕はそうです。

もしも血圧が高くて、なんとなく人生や健康に不安を感じているのなら、一度禁酒にチャレンジしてみると良いでしょう。

僕のように禁酒の効果が如実に表れる可能性はありますよ。

ではどうやって禁酒をするのかという話

高血圧に禁酒の効果があるかもしれないというのはわかったけれど、そもそもそんな簡単にお酒をやめることはできませんよね。

自分はたまたま妻の妊娠というきっかけで、一定期間の禁酒に成功しましたが、こうした禁酒イベントがないとなかなか禁酒が難しいというのは、重々承知しています。

ではどうやって禁酒をするのか。

まずは禁酒のメリットを知る

まずは禁酒のメリットを知ることが大切だと思います。

3日?1週間?禁酒の効果はどのくらいの期間であらわれる?方法は?という記事に書きましたが、禁酒には様々なメリットがあります。

特に体調面での禁酒の効果は、目を見張るものがあるのです。

この禁酒のメリットを体感することができれば、禁酒をする十分なきっかけとなるでしょう。

しかもその禁酒のメリット、効果というものは人によってはわずか数日で現れたりします。

まずは数日、1週間禁酒にチャレンジして、その効果を味わってください。

お酒の代わりを見つける

数日でも良いから禁酒をすると、その効果を体感できて、それが禁酒へのモチベーションにつながるのですが、その数日禁酒でさえ難しいという人もいるでしょう。

軽くお酒への依存がはじまっているかもしれません。

そんな人は、お酒の代わりになるものを見つけるのが手っ取り早いでしょう。

お酒を飲んで一息つく代わりにお菓子を食べたり、違った飲み物を飲んでみたり。

 禁酒の方法!効果的な飲み物を3つ紹介しますよ。という記事に書きましたが、炭酸水はとくに秀逸で、自分が禁酒に成功したのもの炭酸水のおかげといっても良いくらいです。

また、お酒がストレス解消代わりになっているのであれば、違った方法でストレスを解消できないのかを考えてみましょう。

熱いお風呂に入るとかは、割とおすすめだったりしますよ。

高血圧が気になるならとりあえず禁酒

個人的な体験を基に、ここまで禁酒と高血圧について書いてきました。

明確なエビデンスは見つけることができませんでしたが、禁酒は高血圧に効果があると自分は感じています。

仮に効果がなかったとしても、禁酒自体は人生を豊かにするのは間違いありません。

お酒に人生を乗っ取られていないよう、定期的に禁酒をしてみるのはおすすめです。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる