「簡単、なのに美味しい!家めしこそ、最高のごちそうである」という本で紹介されている焼きそばの作り方があまりに素晴らしかったという話しです。
この本を読んだおかげで、これではじめて人に褒められるレベルの料理ができました。
40年生きていてはじめて。佐々木俊尚氏に感謝です。
料理ができると女性との会話が弾む
これは本当に簡単。しかも納得の美味しさ。
で、実はこれ料理がどうのこのうのって話より重要なのが、女のことちょっとした会話を楽しめるっていうところ。
”美味しい焼きそばの作り方知ってる?”
”水入れたりしてない?”
こんなやり取りで結構引きが強いのです。
お試しあれ。
料理は男に安心をもたらす
自信を持って作ることができる料理があるっていうのは、少し安心できることでもあります。
例え自分が男で、結婚して料理を作ってくれる奥さんが居たとしても。
それでも長い人生、一度くらい料理を作らざるをえないような日がくるものです。
たかが焼きそばです。それでも核となるものがあるというのは安心ができるものなのです。
こんな時に焼きそばが作れると助かる
突然、誰かに料理を作ってあげなくてはならないシチュエーションになってしまった。
例えば、子供が産まれてまだまもない、お母さんは風邪で寝込んでしまったという場合です。
小さな子供にコンビニの弁当を食べさせるのは、ちよっと気がひけませんか?
たかだか焼きそばかもしれませんが、自分の力で料理を作ってあげた方が、気持ちもすっきりとするのではないでしょうか。
何か一つで良いから、これなら作れるという、しかもちよっと自信ありの料理を持っていると、関わる人皆を幸せな気持ちにすることさえできるのです。
料理ができるとモテる
料理ができると女性との会話が弾むのは前述の通りですが、あるレベルを超えてくると、明らかにモテます。
世の中には料理が得意ではない女性、もっと言うと料理を作りたくない女性がいるのです。
もしも自分の年収がさほど良くなかったり、ルックスがイマイチだったりして、意中の女性にアタックできないのであれば、料理を一つの武器にしてみるのもよいでしょう。
グッとハマる可能性があります。
すべての料理は焼きそばから
大げさですが、焼きそばは野菜切ったり、炒めたりを覚えるのにベストです。
一度覚えてしまえば一生物の技術です。
ぜひチャレンジしてみてください。
- 作者: 佐々木俊尚
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2014/02/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (8件) を見る
コメント