お金がないのに高いスーツ買っていませんか?
自分はそうでした。
でも見栄をはるのをやめて、上下1万円のスーツを買ってみましたので、今回はそんなお話をしたいと思います。
昔はセレクトショップでスーツを購入していました。
スーツは男の勝負着、そんな謳い文句に見事に煽られてセレクトショップで購入していたのも今は昔。
しかしながらある日突然、新入社員時代から20年も給料が変わってないとことに愕然としてしまい、セレクトショップでスーツ買ってる場合じゃないとう話になるのです。
激安と言えばネットショップのイメージ。
早速検索して、あれよあれよと出てくる格安スーツの情報軍。
掲載されている価格を見た瞬間、我が目を疑いました。
上下1万円のスーツとか・・・。
サイトの画像見た感じでは、普通。
ちょうど欲しかったグレー・・。
格安スーツをネットで買ってみた結果
気がつくとクレジット決済していたわけです。
今まで安くても3万円、大体は4万円から5万円も支払ってスーツを購入していたのに、わずか1万円で購入することができるのです。
股下サイズとかわからないので、裾上げテープをつけてもらって自分で直すパターンにしました。
味が短いと裾上げが必須になるので、ネットで買い物をする際には少し躊躇をしてしまいます。
でも1万円でスーツを買うことができるのならということでチャレンジです。
で、届いたわけです。
ネットで見た画像と少し違うものが届いた。
ネットショップの画面を見た際は、無地のグレーだと思って購入をしたのですが、届いた箱を開けてみて、驚愕しました。
柄が・・、柄がはいっているのです。
安さに心を奪われて、その価格までを注意して見ることができていなかったのかもしれません。
サイズ感とシルエットもイマイチ
・ちょっとダボッとしています・・・。
てか、形が少しおじさん臭いというか・・。
裾上げも難しかったということもあり、結局10回くらいしか着ていないかも。
酔った勢いでネットでスーツ購入はダメですねw
画像をしっかりみて、サイズ感(フィット感)もイメージできる状態にしないとダメですね。
いやいやながらも長い間着ることになった格安スーツ
購入した当初は失敗したなと思っていたのですが、これが不思議な話で、縁があったのか、着るのが嫌で温存していたせいなのか、結局何年もこの上下1万円の格安スーツにはお世話になることになりました。
ダイエットなどをして自分の身体つきが変わってくると、気になっていたシルエットも全く問題がないのです。
ダサかったシルエットはスーツではなく、自分の身体だったというわけです。
意外と丈夫で長持ちをした上下1万円の格安スーツ。
結局4年くらいお世話になりました。
3万円、4万円、時には5万円を少ない給料の中から捻出して買っていたスーツ。
そんなスーツは大体3年で着ることができなくなってしまいます。
一番安いスーツが一番長持ちをしてしまったという悲しい話です。
給料が安いなら安いスーツを買おう
給料が安いということは、会社が高いスーツなんていらんと言っているに等しいのです。
給料とは、会社で元気に働くための必要最低限の経費だからです。
ですから、飲んで食べて、家族で暖かい場所に暮らして、それで貯金もできない状態なのに、無理してスーツなんて買う必要がないのです。
ですから、会社勤めに必要と言えるスーツなんて、給料にみあった最低限のもので良いのでしょう。
今は、サイズ感や柄が良くわからないネットショップを利用しなくても、ユニクロへ行けばおしゃれで履きやすいスーツを入手することができます。
裾上げも対応しています。
無理して高いスーツはやめましょう。
スーツなんて1万円台で十分なのです。
コメント