禁酒で人生は変わったは本当なのか。40歳になったので禁酒したい。

f:id:kowalski22:20180629064100j:plain

 

もうかれこれ何日間連続で飲酒しているのでしょうか。

今は6月、今年に入ってからの半年間、飲まなかった日が無いと思います。

 

禁酒をしたい。

私は禁酒をしたい。

そして禁酒で人生を変えたいのだ。

 

興奮のあまり文字が大きくなりました。少し冷静になります。冷静と情熱の間で禁酒について考えてみます。

 

禁酒をすることで予想されるメリットは以下のようなものでしょうか。

その1 体調がよくなる

その2 節約ができる

その3 時間を有効に使える

 

この記事では、する前に考える、禁酒をすることで得られるメリットについて考えてみたいと思います。

そして、禁酒によって人生を変えることができるのかということについて、真剣に考えていきます。

 

記事後半には、後日談として、禁酒で人生が変わったという話もゆるりと書いていますので、是非最後まで、お付き合いください。5分程度で読むことができると思います。

 

目次

【予想される禁酒のメリット】体調がよくなる

これは経験上わかります。

ごくごくまれにある、お酒を飲まない日は就寝時に何故か足元が熱くなってくるような感覚があり、エネルギーに満ち溢れてきます。

そして次の日の快適さたるや・・・。

 

禁酒をすることであの「エネルギーに満ちた感覚」をちょくちょく味わうことができると考えると、かなり悪くない話ではないでしょうか。

 

 

【予想される禁酒のメリット】節約ができる

禁酒をすると節約にもなるんじゃないかなあと思っています。

何故かと言うと、毎日飲んでいると知らず知らずにお金が減っていくからです。

お酒の飲みすぎと言うと健康面だけを気にする人が多いのですが、みんな見ないようにしているだけです。

 

参考までに自分が今までお酒に使っていたお金を晒してみます。

平均的な飲酒量

ストロングチューハイ500×1本×160円

金麦350×2本×150円

平日なこんなところです。

1日に460円をお酒に使っているということになります。

460円×30日→13,800円

 

休日は上記の比じゃないレベルで飲酒していますので、お酒代に月15,000円は使っていると・・・。

妻のお酒も入れると月2万円位使っていると・・。

 

一向にお金が貯まらないのもわかるような気がします。

金がないと言っている底辺サラリーマンほど、家で酒を飲み、それが家計を苦しくしているということがよくわかる例ですね。

 

 

【予想される禁酒のメリット】時間を有効に使える

禁酒をすることで、時間が有効に使えるようになるのではないかとも考えています。

なぜなら、毎日お酒を飲んでいる自分の日常があまりに、時間を無駄にした生活だからです。 

 

参考までに書いてみます。自分の家での過ごし方は現状以下のとおりです。

<平日編>

・帰ってきてストロングを開けて至福の時。

・食事終えて金麦飲んでテレビを見ながら妻と談笑。至福の時。

・風呂から上がってビールを飲んで至福の時。

 

<休日編>

・パートに出かける妻を見送って、コンビニでチューハイ買って帰宅。

・午前中からチューハイ飲んでサンジャポ見る。至福の時。

・午後、スポニチ見ながら競馬予想。至福の時。

・妻帰宅。競馬を見ながらチューハイを飲む。至福の時。

・早目の夕食をチューハイ飲みながら楽しむ。

 

至福の時が多いのは結構なことですが、ここ数年、まじでこんな感じです。

何もやっていない。。。ド底辺から脱出したいと言っているのに何もやっていない・・・。

 

お酒をやめたところで、果たして底辺から脱出するために行動を起こすのか。

それは甚だ疑問ではあります。

でも、お酒を飲んでいると何もやる気が起きないというのも、また経験からよくわかっていることです。

 

日常に溶け込んでいるお酒をやめることで、その空いた時間を何かに使うようになるのではないでしょうか。 

 

 

予想される禁酒のメリットを考えると早くお酒をやめたい!

お酒とともに歩んできた30代から40代でした。

正直、禁酒とまでは言いませんが、中途半端でも良い。

家で飲む量を半分くらいにしたい!

できれば家で飲むのはやめにしたい!

 

今までの生活を振り返り、予想される禁酒のメリットを考えると切にそう思えてきました。

 

 

禁酒ををして人生が変わった(後日談)

決意をした40歳のあの日から少し時は流れてしまいましたが、42歳で禁酒に近い生活ができるまでになりました。

 

禁酒をすることで予想されるメリットは果たして正しいものだったのでしょうか。

禁酒をした結果、僕の底辺人生は変わったのでしょうか。

 

結論からお話しします。

禁酒をした結果、体調がよくなり、節約ができて、自分の時間が増えました。

 

 

【1か月以上禁酒】2か月ぶりに飲酒を再開してわかった禁酒のメリットという記事にも書きましたが、中でも特に体調が良く、仕事をしていてもおっさん特有のダルさのようなものを感じることがなくなりました。

  

 

また、体調が良いせいかイライラすることが減りました。

職場で後輩に腹を立てて、叱責するような恥ずかしいことはなくなりました。

また、禁酒をすると何故夫婦仲がよくなるのかという記事に書いたとおり、家で妻と喧嘩をするようなことも禁酒によってかなり減りました。

 

 

もちろん、節約もできたし、自分の時間を有効に使うこともできるようになりました。

ブログを書く時間も、しかも頭を使って書く時間も捻出できるようになって、少し人生が楽しいです。

少しづつですが、ブログや文章でお金を稼ぐこともできてきて、なんだか生きがいができたような気がしています。

これもお酒を減らしたおかげです。

 

禁酒をして僕の人生は確かに変わりました。

 

 

実はこの記事をスタートとして、アラフォーの禁酒というカテゴリが作られているわけですが、記事を読んでいくと順調に自分がお酒から離れることができているのがわかります。

お酒に悩んでいる方、是非参考にしてみてください。

アラフォーの禁酒 カテゴリーの記事一覧 – 世界の底辺からサラリーマンが叫ぶ

 

それではこの記事を読んでくれたあなたが、今日も良い1日を過ごすことができますように。また逢う日まで。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる