競馬で八百長?天皇賞春の勝ち馬は意図的に作られた?

 

 

素晴らしい。

天皇賞春はやはり見応えがある。

てか、荒れるからクソ楽しい。

 

そんな天皇賞春でちょいと問題が。

 

 

今回一番不思議だったのが、過去2年間期待を裏切っている

 

ゴールドシップが参戦してきたこと。

菊花賞では結果を出したけれどあれは相手が微妙で

基本軽い京都の馬場は合わないはず。

それで凡走してきたのに。

 

ゴールドシップは重い馬場が得意。

雨が降った後のような。

 

今回は前年覇者のフェノーメノも回避して

いて、ゴールドシップが回避するとG1馬って

キズナだけになってしまう。

長距離こなせそうで、出走可能なG1馬なんてそんなに

いないから、ゴールドシップには是非出て欲しい。

でも、また負けると種牡馬の価値がさがるし。

そう簡単には出ない。

 

でもJRAは出したいと。

 

競馬専門のグリーンチャンネルでは

”今週は毎日散水を行っている”と。

 

このレースで儲けることができた

自分でも”おやおや”と思うような話だから

キズナから行った人なんかは腑に落ちないよなー

 

 

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる