イオンゴールドカードを妻が入手!そのメリットや感想

お世話になります。

先日、イオンカードから妻あてに書留が届いていてびっくりしました。

まさかカードの使い過ぎで支払い不能になっていて、督促的なものが届いてしまったのではないだろうか。

もしそうだとすると、カード払いの素晴らしさを妻に教えたのは自分、怒るに怒れない状況だよなと独り妄想をしながら、封書を妻に渡しました。

 

ためらうことなく封書を開ける妻。ごくりと唾を飲み込む自分。

封書の中からは金色に輝くゴールドカードが現れました。

 

そう。我が家にイオンゴールドカードがやってきました。

 

 

f:id:kowalski22:20180913215301j:plain

どうやってイオンカードゴールドを入手したのか

イオンゴールドカードは招待制のゴールドカードです。

直近1年間で100万円を利用している場合や、その他闇の基準を満たしている人に送られているようです。

 

我が家では昨年、子供が産まれたこともあり、家具や家電や子供用品などをバンバン購入しました。

今までは現金払い主義だった妻ですが、クレジットカード払い狂の自分がカードで支払うことを勧めていたのです。

その効果が現れたというところでしょう。

これぞカード払いの凄みです。

 

 イオンカードに限らずクレジットカードは絶対利用した方が良いでしょう。

以下記事のように、ただカードを利用するだけで、2万円分もらえたりするのですから

 

イオンカードゴールドを持つメリット

さて、イオンゴールドカードを持つメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

 

イオンカードが申し込める公式ページはこちらイオンカードセレクト

 

無料でゴールドカードを持つことができる

まず最初に挙げられるのは、年会費無料でゴールドカードを持てるということでしょうか。

クレジットカードの年会費が無料というケースは、それなりにありますが、ゴールドカードの年会費が無料というのは稀有な例でしょう。

 

自分が持っているdカードゴールドも年会費は1万円です(ドコモの利用で十分もとはとれていますが)。

 

イオンゴールドカードは招待制ということもあり、無料でゴールドカードを持つことができる、夢のようなカードです。

イオンラウンジでセレブ気分を味わえる

イオンラウンジというものがあるのをご存じでしょうか。

全国のイオンにある、コーヒーやジュースを無料で飲むことができるラウンジです。

買い物の途中によって、少し休んだりすることができます。

我が家では、子供が産まれてからイオンの利用がぐっと増えたこともあり、このラウンジを使ってみたいなと思っていました。

 

イオンラウンジを使うには、イオンの株主になるのが一つの条件であったため、株の購入を検討していたほどです。

 

このイオンラウンジをイオンゴールドカード会員も無料で使うことができるのです。

イオンゴールドカードを持つ最大のメリットと言えるでしょう。

 

買い物疲れでちょっと一休み。今まではフードコートのガヤガヤしている中で、休憩をせざるを得なかったところが、これからはイオンラウンジでゆっくり休むことができるのです。

テンションがあがる

イオンゴールドカードがきてうれしかったのは、妻のテンションが上がったという点です。

専業主婦の妻は、今までゴールドカードを手にしたことなんてありませんでした。

人生初のゴールドカードが無料で手に入り、しかも自分の力で手に入れた。

 

口に出してはいませんでしたが、嬉しさはその表情から読み取ることができました。

なんだかんだゴールドカードってテンションあがりますからね。

 

 

イオンラウンジへ行った感想

f:id:kowalski22:20180913215239j:plain

イオンゴールドカードを手に入れた翌日、さっそく両親を連れて妻はイオンラウンジへでかけたようです。

なかなか可愛いところがある妻です。

 

10時半オープンのイオンラウンジ、平日だというのに少しオープン待ちがあったようです。

まあ、無料でコーヒーを飲むことができればそりゃあというところでしょうか。

 

ちょっと残念なのは、震災の影響で水とコーヒーしか提供されていなかったという点。

オレンジジュースが飲みたかった!と帰ってきてから嬉しそうに報告をしてくれました。

 

なお、イオンラウンジ自体は可もなく不可もなく、ちょっとゆっくりしやすい休憩所というところだったようです。

 

イオンカードゴールドは手に入れた方が良いのか

主なメリットはイオンラウンジの利用だけという気もしないでもないですが、イオンゴールドカードは手に入れた方が良いのでしょうか。

自分はできるなら入手した方が良いと思います。

 

なぜなら、明文化はされていませんが、どうもイオンゴールドカードは半永久的に所持をすることができるようだからです。

一度取得してしまえば、無料でゴールドカードを持ち続けることができるし、無料でイオンラウンジを利用し続けることもできるというわけです。

入手しない理由はないでしょう。

 

イオンゴールドカードを持つ条件である、100万円のイオンカード利用は少しハードルが高いかもしれません。

ただ、家の支払をすべてイオンカード集中させれば、なんとかなるのではないでしょうか。

水道光熱費や、家電や家具、イオンを中心としたスーパーでの支払い、これらを合算すると100万円に届きそうな気がします。

 

我が家のように、大きな支出がありそうな年にイオンゴールドカードの取得を狙っても良いでしょう。

 

持っておいて損はない、半永久的に持つことができるゴールドカードです。

イオンゴールドカードを手に入れておいて損はないでしょう。

 

まずはイオンカードを持つことで無料ゴールドカードの道が開けます。

イオンカード公式ページ→イオンカード(WAON一体型)

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる