Applewatch(アップルウォッチ)の新型が発売されました。今回の発表では衝撃的な何かが発表されて、一気にapplewatchが普及していく段階だと考えていましたが、はたしてどうでしょうか。
この記事では、applewatchを買おうかと悩んでいるあなたのために、今applewatchを買うならどのモデルが良いのかを、1年間applewatchを使い続けた私がアドバイスしたいと思います。
ちなみにApplewatchはサラリーマンにとってApplewatchが高くはない3つの理由という記事に書いた通り。サラリーマン必須アイテムですよ。買う買わないとかのレベルではなく、今回はどのApplewatchを買うかという話になりますのであしからず。
また、アドバイスもなにも、お前は誰だという話ですが、40代サラリーマンです。
やや低所得気味というスペックです。
ぜひご参考までに。
Applewatchシリーズ4の実質的進化はなかった
Applewatch(アップルウォッチ)4は何か大きな進化を遂げるのではないだろうかと、勝手に想像していました。
残念ながら目を見張るような進化はなかったと、個人的には考えています。
もちろん心電図機能などは、地味に強烈な話ではあります。
将来的にiPhone以上に、普及する可能性のある健康デバイスへの道筋をつけたのかなという驚きはあります。
ただ、現状、心拍に不安を感じない自分にとっては、地味な進化だったと言わざるを得ないでしょう。
Applewatchのセルラーモデルは意外と便利?
さてわたくし事で恐縮ですが、昨日の犬の散歩の話です。
Applewatch(アップルウォッチ)は腕に巻いてでかけたのですが、iPhoneを持って出るのを忘れてしまいました。
自分が持っているapplewatchはGPSモデルです。
iPhoneがそばになければ、LINEなどの通知は手元に届きません。
恐妻家である自分にとっては、不安で不安でしょうがない散歩となりました。
妻がLINEを送っていないだろうか、既読にならないことに苛立ちを感じていないだろうかといった具合です。
セルラーモデルにしておけばよかった・・・。強く思った瞬間です。
基本iPhoneは手元にあるものですが、iPhoneなしで出かけることができるとやっぱり快適です。
ちょっと散歩へ行ったり、集中して仕事がしたい場合などはapplewatchだけを身に着けておく。どうしても必要な連絡はApplewatchで行うということが、セルラーモデルならできるのです。
登場してから10年、四六時中手元に置いてあったiPhoneもApplewatchがあれば、距離をおくことができるのです。
きっと新鮮な体験でしょう。
今買うべきApplewatchはシリーズ3のセルラーモデル
さて、買うべきApplewatchは?と問われたらどのように回答するのか。
シリーズ3のGPS+セルラーモデルとなるでしょう。
今なら最も安価なApplewatchシリーズ3のGPSモデルは3万円とちょっとで購入することができます。
これでも良いと言えば良いでしょう。自分はシリーズ3のGPSモデルですが満足はしています。
ただ、生活を変えるレベルまでは満足をしていないんですよね。
Applewatchはビジネスで使える?という記事に書いたとおり、あると便利だけどそこまで超絶便利でもないという。
最も高いのはシリーズ4のGPS+セルラーモデルです。
5万円と少し。これでも良いのですが、新型フルスペックを買うのは、もう少し大きなモデルチェンジがあった時なのかなと考えてしまいます。
そこでシリーズ3のGPS+セルラーモデルです。
機能は新型とほぼ変わらず、iPhoneなしでの生活を久々にもたらしてくれる新鮮さはあり。
価格は4万円と少し。シリーズ4を買うより少し安く、シリーズ3にちょっと足せば買うことができるという値ごろ感。
今回はApplewatchシリーズ3のGPS+セルラーモデルで手を打って、次回以降にフルスペック最新モデルを買うという事でよいでしょう。
コメント