通勤時にランニングをするメリットとデメリット

f:id:kowalski22:20181113052946p:plain

1ヶ月くらい前から、走って通勤しています。

徒歩で20分だった通勤が、走って15分弱になりました。

やってみてわかったのが、ランニング通勤かなりオススメということ。

 

この記事では通勤時にランニングする主にメリットを管理人の体験談を基に書いてみたいと思います。

 

 

目次

ランニング通勤をするメリット

頭がスッキリする

走って通勤すると頭がスッキリします。

有酸素運動によって、血の巡りが良くなるのか、脳に酸素が十分に行き渡るのか、エビデンスは自分の経験しかないのですが。

 

走って通勤をするようになってから、出社後の仕事の捗り方が半端ないと感じます。

 

また、走りながらもその日にやることを頭の中でボンヤリ考えたりします。

これも仕事には好影響で、仕事のスタートをスムーズに切ることができます。

 

ランニング通勤は頭を冴え渡らせ、仕事の効率化につながります。

 

身体が引き締まってくる

歩いて通勤している時は、歩けども歩けども身体はゆるいママでした。

これが同じ距離でも走るようになると全然違うんですね。

 

体重も少し減りましたし、何よりも明らかに身体が締まってきたのを感じます。

特にお腹周りが顕著で、風呂に入る前に自分の腹を見るのが楽しみになってきました。

 

意識して腹筋を使って走るようにしてるからっていうのも勿論あります。

でも、毎日少し走るだけでこうも違うのかと、怪しい笑みが止まりません。

通勤時間を短縮できる

当たり前ですが、歩くよりは通勤時間が短くなります。

会社まで徒歩圏内の人は、走る、それだけで人生の残り時間が増えます。

 

電車通勤の人も、今まで歩いていた行程を是非ランニングに変えてみてください。

ほんの数分ですが時短になります。

 

これざ毎日ですから、侮れませんよ。

ランニング通勤をするデメリット

では続いて念のためデメリットも。

汗をかく

人によるのかもしれませんが、汗はかきますね。

ですから夏場は少々厳しく、僕は秋から冬にかけて走っています。

 

会社着いて汗だくとか、結構厳しいですからね。

ランニングフォームが崩れる

ガチで走ってる人は、ちょっと悩ましいところですが、やっぱりカバンあるしビジネスシューズだし、ちょっとフォームがおかしくなりますね。

 

場合によっては怪我もあり得ます。

 

ですから、できるだけ走りやすいシューズ、例えばテクシーリュクスを履いたりした方が良いでしょう。

 

スーツももちろんユニクロの感動シリーズで!

 

 

 

最後に

ランニング通勤まじで快適でオススメです。

全般的に身体がキレキレになります。

 

毎朝なんだかぼーっとしてる人生だったら、走って通勤してみましょう。

人生変わるかもしれませんよ。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる