こんにちは底辺ノー残ブロガーのコワルスキーです。
みなさんの職場のデスクの下に、ゴミ箱は置いてありますか?
僕は数年前に足元に置いてあったゴミ箱を撤去したのですが、これがあまりにメリットがあって、大声で叫びまわりたいくらいでした。
そこで、この記事では職場の机の下からゴミ箱を失くすメリットについて書いてみたいと思います。
ゴミ箱をなくすと足元を広く使えてストレスがなくなる
机の下からゴミ箱を撤去して最初に思ったことは、「足元が広い!」ということでした。
ゴミ箱が占めるスペースなんて、ちょっとしたものでしょう。
それでも撤去するとわかるのですが、足元が一気に広々としてきます。
足元が広くなると、なぜだか身体全体の自由度が広がったような気がして、ストレスが大きく減少します。
おはようからおやすみまでノーストレスでを目標に生きている僕にとっては、思いがけない最大級のメリットなのでした。
ゴミ箱をなくすと捨てたゴミの事を忘れることができるようになる
ゴミ箱が足元にある時、ゴミ箱から顔をのぞかせる一度捨てた書類に何度心を奪われたことでしょうか。
書類が目に入ると「これ、捨てて良かったんだっけ」なと、未練たらたらの恋人に振られた40代男性のような心情になっていたのです。
机の下からゴミ箱が消えた今、一度捨てたゴミの存在は忘れることができるようになりました。
いや、自分の目に入らないゴミ箱の中ですから、思い出すこともないと言ったは方が正解でしょうか。
とにかく、一度捨てたものに思考の時間を割かれるという無駄はなくなったのです。
ゴミ箱をなくすとデスク周りが綺麗に見える
机の下や身の回りにゴミ箱があると、どうしても身の回りがごちゃごちゃして見えます。
ゴミがいつも視界に入るのですから当たり前のことでしょう。
机の下や身の回りからゴミ箱を撤去してしまえば、あなたの周りにゴミは存在しません。
すっきりとしたデスクで働くあなたは、きっと清潔で有能なサラリーマンに見えることでしょう。
サーバーエージェントには個人のゴミ箱はない
余談ですが、2015年の記事で、サイバーエージェントが捨てる会議というもので捨てると決めたものの中に「個人のゴミ箱」があるのを見つけました。
サイバーエージェントが個人のゴミ箱を捨てた理由は、
前時代的であり、オフィスの景観を壊す。
というものでした。
長々と自分が書いたことを含めた様々なことが、1行で書かれていて脱帽です。
捨てる会議の記事は結構面白くて、参考になりますのでこのブログを読み終わったら是非読んでみてください。
さいごに
サイバーエージェントの真似をしたわけでは決してないのですが、身の回りからゴミ箱を撤去するのはメリットだらけです。
一度試してみて、あわないなら止めればよいので、是非実践してください。
その快適さにやめようとする気は起きないでしょうけどね!
追記
この記事を最後までご覧になったあなたは、多分真摯に仕事に取り組むタイプだと思います。
もっと効率的に働くためにはどうしたらよいかって、ちょくちょく考えたりはしていませんか。
もっとも効率的に働く能力をつける方法は、効率的な会社で働くのが最良の道です。
MIIDAS(ミイダス) のような、スマホで簡単に自分にあった会社へ登録をしてみてはどうでしょうか。
思わぬ出会いが見つかるかもしれませんよ。
コメント