こんにちは。底辺サラリーマンブロガーのコワルスキーです。
このブログでは、たとえ底辺でもサラリーマンが楽しく生きていくにはどすれば良いのかを、仕事、お金などの多方面からご紹介する雑記ブログでございます。
さて、僕が楽しく生きていくために重要なこととして、最も早く頭に思い浮かぶのが、お金で失敗をしないことです。
仕事で失敗することは精神的にショックではありますが、お金で失敗をすると精神と金銭の両方からショックを受けることになりますので、何としても避けたいところです。
この記事では僕がお金で失敗したことについて書いてみたいと思います。
サラリーマンの僕は2回投資で失敗している
ろくに給料ももらっていないのに、いや、ろくに給料をもらっていないからこそ、僕は投資に失敗をしています。しかも2回。
以下にそれぞれの失敗についてご紹介します。
個別株の売買で10万円の損をした
2013年、アベノミクスに盛大に乗り遅れた僕は、猛烈に焦っていました。
ちょうどその頃に、懇意にしていた上司が横領で免職となってしまい、会社での出世も望めない状況。
なんとかお金だけでも手に入れて幸せになりたいと思っていたのです。
アベノミクスで成功している例をネットで目にするうちに、こう思うようになりました。
「今なら株式投資で一儲けして、会社なんて辞めて生きていけるんじゃない?」
少し株式投資の本を読んだり、ネットの体験談を見たりしてさっそく株を購入します。
忘れもしない「ソフトバンク」。
買って少しでお金がどんどん増えていきます。1日で5,000円、6,000円と財産が増えていく様をニヤニヤしながら、営業車の中で眺めているのは、例えがたい幸福でした。
しかし幸福はそうは長く続かないもの。
バーナンキンショックという世界的な株式市場の暴落により、ソフトバンク株も一気に含み損を抱えます。
購入して一か月ほどで、僕のなけなしの貯金は10万円も減ってしまったのです。
さらに愚かなことに、暴落に動揺して持っていたソフトバンクの株をすぐに手放してしまいました。
ぐっとこらえて持っていれば、株価は回復していたのに。
これが一度目の僕の投資失敗談です。
仮想通貨売買で4万円の損をした
次は記憶に新しい仮想通貨。仮想通貨の盛り上がりがピークに達した2018年初頭に仮想通貨を購入しました。
「今なら仮想通貨で一儲けして、会社なんて辞めて生きていけるんじゃない?」
5年経ってもまったく成長をしていない・・・。
運が良いのか悪いのか、仮想通貨も購入した直後はぐんぐんお金が増えていきました。
その伸びは株を購入した頃の比ではありません。
「アーリーリタイヤが見えてきたか」
そう思った翌日くらいに仮想通貨は暴落しました。
毎日のように減っていくただえさえ少ない僕の資産。
20万円分購入をした仮想通貨が、一時期は8万円まで価値が減ってしまいました。
泣きたい。
ただ、ここで株式投資での失敗が活きたのは不幸中の幸いです。
狼狽売りはせずに、冷静に値動きを見て再び上昇を描くタイミングまで我慢することができました。
それでも仮想通貨は16万円まで上がるのが精一杯。
マイナス4万円です。
サラリーマンがしても良い投資
なんだかサラリーマンはあんまり投資にには向いていないのかなっていうのが、率直な感想です。
とくに日々の値動きを見て売買を繰り返すデイトレ的な動き、短期売買などは難しいですよね。
市場に張り付いている時間的、精神的な余裕がないのです。
では、サラリーマンは投資をしてはいけないのでしょうか。
そんなことはありませんので、サラリーマンがしてもよい投資について触れてから、この記事を終わらせたいと思います。
ほったらかしのインデックス投信は利益が出ている
時間がないサラリーマンに向いているのは、ほったらかしの投資です。
とくに、世界の株式市場連動型の投資信託を毎月定額で積み立てる投資方法はお勧めです。
なぜなら世界的に見れば、経済は発展を続けているからです。
浮き沈みはありますが、長期的には必ず拡大していく。ですから、コツコツその世界市場に投資を続けていれば、それなりの資産は築けるという話です。
実際、2年前から毎月数万円の投資信託に積み立てていますが。
結果、1年目は約10万円の利益、2年目は2万円のマイナスというところです。
ローリスクローリターンの投資は、時間がないサラリーマンにはお勧めの投資方法です。
一番良い投資は自己投資
投資というとお金のことばかりが頭に浮かんでしまいますが、一番良いのは自己投資なんですよね。
ギャンブル的に株を買って10万円失ったり、仮想通貨で2万円失うくらいなら、自己投資がおすすめです。
スクールに通ってプログラミングのスキルを身に着けたり、サロンに入ってライティングの勉強をしたりと、できることはたくさんあります。
本を読んで知識をつけるでも勿論OK。
自己投資をしているサラリーマンってそんなにいません。
だからちょっとお金をかけて自己投資をするだけで、会社で良い立場なることができたり、副業で稼げたりするんですよね。
ですから、一発逆転を狙って株なんかに投資をするよりは、地道に自己への投資を続ける方が、絶対投資効果が高いですよ。
コメント