仕事術– category –
-
原由子ってすごくて天才!名曲を生み出す正体は実家にあり?
【原由子って天才なの?】 天才桑田佳祐を飽きさせないから紅白での桑田佳祐とユーミンの破天荒ぶりを容認する度量広さ提供している曲が素晴らしいリードボーカル曲が素晴らしい 【原由子の名曲といえば?】 鎌倉物語私はピアノ流れる雲をおいかけてそんな... -
石田靖って誰?現在は何をやっている人?
「石田靖って誰」Yahoo!ニュースを見て気になった人もいるのではないでしょうか。正直自分は思いました。 そこでこの記事では、石田靖さんとは誰なのかについて書いてみたいと思います。 結論からお話すると、石田靖さんは吉本興業所属芸人さんです。 【石... -
家族を持ってわかった「容疑者Xの献身」が非モテ30代の自分に響いた理由
東野圭吾原作の容疑者Xの献身が昨日テレビ放送されていたので久々に見ました。原作も読んだし、原作以上に公開当初に見た映画にどハマりした現在47歳の自分。 「また感動しようっかなあ」と思って久々にテレビの前で正座。 うん。面白い。面白かった。でも... -
50代サラリーマンは楽しい?平均年収は?小遣いは?髪型はどうなってる?
50代のサラリーマンの7割が人生楽しくないという記事が話題になっていますが、実際のところどうなのでしょう。ちなみにこの記事を書いている私は47歳でほぼ記事のターゲットのわけですが、残念なことについ先日サラリーマンを脱出してしまいました。 そこ... -
キンコンに西野が映画えんとつ町のプペルを売るためにとった施策を整理して検証する記事
こんにちは。はじめに書いておくけど、自分は1年くらいオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所に加入しています。 西野氏も言っているとおり、西野亮廣エンタメ研究所はほぼメルマガって感じで、自分はひたすらROM専です。 自分が加入してからの1年は、「... -
飛込営業をやる意味は?一周回って面白いかもという話
飛び込み営業。足で稼ぐ営業マン こんにちは。今日もド底辺の零細中小企業で必死のパッチで働いている世界の底辺サラリーマンです。 最近、久々に若手の中途社員をマンツーマンで教えることになりました。 40も半ばにして、若手社員を教えるとか・・・。 ... -
サラリーマンが自己肯定感を高くする方法。禁酒や筋トレなどなど。
最近子育てをしていく中で出会った言葉が自己肯定感。 もちろん言葉自体は知っていたのですが、その大切さにあらためて気がついたといったところでしょうか。 自己肯定感を持つと、やりたいことにチャレンジしたり、ストレスなく過ごせたり、他人を愛する... -
「俺らの時代はこうだった」はNG。新入社員教育で学べる事。
こんにちは。底辺サラリーマンです。 底辺サラリーマンだから、40を超えても未だ新入社員の指導とかやっています。 毎日定時で帰ってるから、暇だと思われてるんかなあ。 でも、この新入社員教育はやってみると学びが多かったりもしますので、割とおススメ... -
至急とすぐ言う人はなぜ仕事ができないのか
至急と言ってくる人にゲンナリする様子 「いつまでですか?」ってこちらが言うと、「至急お願いします」って言う人、周りにいませんか? 下手したら聞く前に「至急」って言ってきたり、場合によっては「至急」が口癖みたいな人。 もし仕事相手に「すぐに至... -
「そう、何が悪いんだっていうスタンスを貫いてきたじゃん。「宝島」や「ロッキングオン」で読んだジョンライドンのインタビューやたけしのインタビューとかで培われた反骨精神?でもただ反抗するだけじゃなく、自分が正しいと思ってれば、それで人に迷惑...