身だしなみ– category –
-
「そう、何が悪いんだっていうスタンスを貫いてきたじゃん。「宝島」や「ロッキングオン」で読んだジョンライドンのインタビューやたけしのインタビューとかで培われた反骨精神?でもただ反抗するだけじゃなく、自分が正しいと思ってれば、それで人に迷惑...
-
50代のサラリーマンが後悔していることと後悔していないこと
50代男性が後悔していること いきなりですが、昔SPAに掲載されていたアラフィフがやらなくて後悔しことTOP10です。 もう少し先ですが、アラフィフが視界に入ってきた自分にとっては非常に参考になる記事です。 1) 習慣的に運動する(筋トレ、水泳など) ... -
気合が入っていると風邪を引かないは本当なのかという話
風邪を引いたので早退するアピール 昔、まだ今世紀に入る前の話ですが、風邪をひくと上司から「気合が入っていないからだ!」と怒られたものです。 さて時は移ろい今は21世紀。先日朝礼で「気合を入れれば風邪をひかないとか言われていましたが、そんなわ... -
【父の日】高齢の親のスマホを子供が契約するメリット
そろそろスマホを使いたいと思っている高齢の親 僕のように齢40歳を超えて、もうすぐ45歳という年齢になると、親も年老いてきています。 親は70歳の中盤を越え。 この記事では、ぼくのようなアラフォーが親のスマホを契約してあげるメリットについて書... -
ストレスが減った!週一の会議がなくなってわかった大切なこと
-
機会飲酒とは?禁酒成功の証
-
常識を無視するとお金や時間が節約できる
こんにちは底辺サラリーマンブロガーのコワルスキーです。 今日は常識を気にしないようになると、お金や時間が貯まるという気づきについて書いてみたいと思います。 すき焼きにエノキを入れないという選択 昨日、我が家は珍しくすき焼きを食べました。... -
激減の年賀状!いまどき送ってくる迷惑な人たち
まだ年賀状で消耗しているの? 新しい年を迎えました。大晦日の風物詩と言えば昨日のブログでも触れた紅白歌合戦です。 www.kowalski22.com 一方で、お正月の風物詩と言えばお節料理にお雑煮に初詣そして、年賀状といったところでしょう。 ただ年賀状... -
ワイヤレスにひたすらこだわったらストレスが激減した
ワイヤレス生活は素晴らしいというブログ ワイヤレス最高です。 一回ワイヤレスを味わうと、一体俺は今まで何に縛られていたんだろうっていうヤクザな気分になります。 いや、一体何を興奮してるの?何をワイヤレスに、したの?何をワイヤレスにしてここ... -
仕事ができない人は何故命がけで仕事をしているとか言うのか
こんにちは。底辺サラリーマンのコワルスキーです。 今日は「命がけで仕事をする」なんて物騒なことを言う人の話です。 こっちは命がけで仕事をしているんだから! 先日、得意先からクレームを受けました。 まあ、クレームと言っても「言った言わない」...