なんだか久々に万能感のようなものを感じます。朝起きて、布団から出るのがさほど憂鬱ではないのです。
簡単に言うと身体が楽。抽象的で大げさに言うと、身体が子供の頃のみずみずしさを取り戻したような息吹を感じます。ああ、久々に訪れたということでしょう。禁酒の効果が。
この記事では、禁酒の効果をどのくらいで実感できるのかということについて書いてみたいと思います。
なお、禁酒の効果はどれくらいで現れるかより、早く禁酒の方法を知りたいという方がいらっしゃったら、手っ取り早いのは炭酸水です。
ガツンとした炭酸水でも飲めば、お酒を飲もうなんて気には意外となりません。マジで効果ありです。
禁酒の効果は1日や2日ではわからない
最近は平日禁酒をしていました。平日はお酒を飲む時間もないし、飲むと翌日に響くという理由で、週末の息抜きにハイボールを飲むといった具合です。
週末は金土日、もしくは金土飲んでいたでしょうか。平日に禁酒をしていたこともあって、だるくて仕事がしたくないというような事はなかったのですが、身体は明らかに疲れていました。年度末の多忙のせいだと思っていたのですが・・。
ちょっと禁酒したくらいでは本当の禁酒の良さ、禁酒のメリットみたいなのはわからないですよね。
[say]まあそうだな。1日くらいじゃ禁酒の真実にはたどり着けないな[/say]
本当の意味で禁酒の効果が現れた
先週は久々にお酒を飲まない週末でした。理由はなくて、もう、ただなんとなくです。
これがバッチリハマりました。
日曜日の朝起きた感じが違うのです。足元、ふくらはぎや、足の裏に血液が流れている感じがします。
朝早く起きて、掃除をしてみよう、みんなでフードコートへ行ってみようと気持ちがはやるほどです。
最後にお酒を飲んだのが前の週の土曜日です。1週間お酒を飲まなかったということになります。
自分にとっては1週間で本当の意味での禁酒の効果があらわれるということがわかりました。
[say]1週間飲まないと大分違うよな[/say]
禁酒の効果とは?どんなメリットがあるの?

さて、禁酒の効果ってそもそも何なのでしょうか。なんとなくぼんやりしていますので、僕が体験してわかった禁酒の効果について、具体的に書いてみたいと思います。
1日や2日でもお酒を抜くと、頭はすっきりしますし、身体も楽になります。でも、それは本当の意味で禁酒の効果を体感したとは言えません。
ぜひこの後に書く、禁酒の具体的な効果をイメージして、禁酒に役立ててみてください。
[say]禁酒した未来が見えるとやる気も出るよな[/say]
【禁酒の効果】体調が良くなる
禁酒をしてある程度の期間が経ち、アルコールが完全に抜けて、回復をはじめると、身体は明らかに楽になります。みずみずしく、万能感にあふれます。
お酒を飲んでいる頃は、なんとなく身体が重たい感じがしていて、「歳のせいかなあ」と勝手にあきらめていました。身体が重いのは全然歳のせいなんかじゃなかったんですね。
禁酒をすると身体から重たさが消えていくのがよくわかりました。
[say]酒を飲む気持ち良さとは、また違う気持ち良さがあるよな[/say]
身体の重たさが消えた他、腰の調子も良くなったような気がしています。お酒を飲んでいる頃は、屈むたびに腰に軽い痛みを感じていました。
これも自分が腰痛持ちだからしょうがないとあきらめていましたが、禁酒をすると痛みを感じなくなったのです。禁酒をすると身体の不調がどんどん消えていきます。
思い返すと、肩こりも随分とマシになったなとか。アルコールは自分の予想しているよりもはるかに、身体にダメージを与えていたんだなと実感します。
【禁酒の効果】睡眠の質が良くなる
禁酒をして実感するのは、朝の気持ち良さです。朝起きると、「今日も1日がはじまる!」というまるで夏休みの小学生のような気持ちを味わうことができます。
[say]ガキの頃のあの気持ち最高だよな[/say]
この感覚を味わうと「お酒を飲むのがもったいない」と思うようになります。
禁酒によって、それほどまでに素晴らしい朝を迎えることができるのです。これは、質の良い睡眠がとれている証拠かなと思っています。
お酒を飲んでいる時は、寝つきは良いのですが、途中で何度も起きてしまうことがあったりします。また、睡眠時間を多くとっても、次の日の朝はまだ眠かったり。
禁酒をしていると、多少睡眠時間が短めでも、翌朝は何とか行動をすることができます。朝起きて、なんだかだるいと感じるようなことが多い人は、睡眠の質が悪いのかもしれません。
一度禁酒をして、睡眠の質を改善してみるのも良いのではないでしょうか。
【禁酒の効果】肌の質が良くなる
禁酒をしてどことなく肌の質が良くなったような気がしています。鏡で自分の顔を見ると実感します。
「少しイケメンになった?」
なんとなく血色がよくて、毛穴も目立たなくなったと感じます。
[say]イケメンかはわからんけど、健康的ではあるよな[/say]
禁酒によってむくみがとれた影響もあるのかもしれませんが、若いころの自分の顔に近づいたようが気がしました。明確なエビデンスはありませんが、自分と同じような体験談をあちらこちらで見ることはできます。
禁酒は美肌に効果があるのは、どうやら勘違いではないのでしょう。
【禁酒の効果】節約になる
禁酒をするようになってから、明らかにお金が貯まるようになりました。お酒代はもちろんですが、お酒を買いにコンビニへ出かけることが減ったからでしょう。
お酒を買いにいくついでに、つまみやらお菓子やらを買ってしまうのが人間というものです。
禁酒によって、コンビニへ行く機会は明らかに減りました。これが節約につながったということでしょう。浮いたお金でTポイントで始められる投資 なんかしてみてはどうでしょう。
Tポイントで始められる投資 は、500円程度から株を購入することができます。
スマホでサクッと取引ができますので、お酒が我慢出来たら、サクッとどこかの株を買う習慣をつけると面白いかもですね。
[say]飲まなかった代わりにYahoo!の株買うとかな[/say]
セミリタイアも見えてくるかも。
【禁酒の効果】イライラしなくなる
職場でも鬼軍曹扱いで、自分も「これが俺のやり方」と半ば納得させていたのです。
それが、禁酒をするとほとんどイライラしなくなったから不思議です。
禁酒によって、体調がよくなり、それが精神の安定につながったということでしょうか。イライラすることがなくなったので、夫婦喧嘩もかなり減りました。
人間関係を今よりも少しよくしたい。
そう考えている人は、禁酒によって自分の心の状態を変えてみるというのも一つの方法ではないかと思います。
【禁酒の効果】禁酒はダイエットに効果的
また、禁酒のわかりやすい効果として身体の変化も挙げられます。
半年で簡単に5キロの減量!禁酒はダイエットに効果的は本当だったという記事にも書きましたが、禁酒に成功すると身体が絞れてくるのがわかります。
毎日10キロ走っても達成できなかった体重目標が、禁酒をすることでクリアできたのです。
ダイエットがなかなかうまくいかないという人は、禁酒にチャレンジしてみるのも良いのではないでしょうか。
禁酒は真の効果を味わうことができれば成功する

一度禁酒の効果を味わうと、お酒を飲まないことが楽しみになってきさえするから不思議です。
この禁酒の効果を知っていれば、忘れなければ、いつでも禁酒をすることは可能でしょう。
逆に、数日の禁酒で禁酒をした気になってしまうと危ない。いつまたアルコール依存に陥るかわかりません。
ある程度の期間(自分にとっては1週間でした)、お酒を経ち、身体からアルコールを抜いて回復させる。そして身体に楽さを覚えさせることができるか。
これが禁酒に成功して人生の質を上げることができるかどうかの分かれ道と言えるでしょう。 禁酒(断酒)1か月を終えての感想という記事にも書きましたが、禁酒も1週間を超えてくると、だいぶスムーズに継続することができるはずです。
禁酒に効果的な方法は?
禁酒はダイエットにもなるし、禁酒中の体調の良ささえ知ることができれば、禁酒の道と進むことができるのは、上述のとおりです。
ただ、やっぱり毎日のように飲んでいた人が禁酒をするっていうのは結構難しいんですよね。僕もおよそ10年くらいは、帰宅後の晩酌は欠かさずに、週末は昼からお酒を飲むという生活をしてきたので、禁酒の難しさはよくわかります。
お酒の代わりの飲み物を探す
ですから、まずは禁酒のとっかかりが欲しいところです。そこで、以前、禁酒の方法!効果的な飲み物を3つ紹介しますよ。という記事を書きましたので、是非参考にしてください。
特に炭酸水は魔法科と言うくらいに効きました。お酒を毎日飲むことはやめたけれど、炭酸水は毎日飲み続けているくらいにハマりました。
お酒の代わりに気晴らしになることを探す
また、禁酒で一番辛いのは仕事の後に飲めないことです。仕事終わりのお酒を我慢できずに、禁酒が続かないといったケースも多いのではないでしょうか。
【禁酒】仕事の後にお酒の代わりに気を紛らわす3つの方法 – コワルスキー
とい記事に少し参考になる方法を書いてみました。
どれもちょっとしたことではありますが、仕事の後のお酒を飲みたい気持ちを忘れさせてくれる方法かなと自負しています。
酒飲みと縁を切る
「悪い友達と付き合っちゃダメ!」なんて小さな頃に言われたことがありますが、禁酒をしたいのなら「酒飲みと付き合っちゃダメ!」って感じです。
禁酒の邪魔になる人間関係はいっそ切ってしまっても良いという話という記事にも書きましたが、酒飲みはマジで禁酒の邪魔をしてくるから気をつけましょう。
禁酒の効果を実感して人生を変えよう
禁酒は人生を変えます。足りなかった時間が猛烈に回復していき、家庭では柔らかい空気が漂うようになります。
まずは、なんとか禁酒です。
禁酒の効果を実感しましょう。早ければ3日で効果がわかるはずです。
そして人生を変えるのです。
そもそもお酒が体質に合わない人もいる
また、人生を変えるもなにも、そもそもお酒が身体にあっていないという人もいるでしょう。
いわゆる下戸というやつですね。
体質にあわない物摂取し続けることが、どれだけ身体に悪いか・・。
アルコール感受性遺伝子検査キットなどを使って、自分がアルコールに強いかどうかを一度調べてみるのも、一つの手かもしれません。
もしもアルコールがあわない体質ということでしたら、一気に禁酒をする気になるかもしれませんよね。
それでは、お酒とはできるだけ縁遠い、だけど楽しい人生をお送りください。
コメント