
またまた禁酒しています。今年に入ってから1週間、2週間程度の禁酒はできる身体になってきました。
今年の頭の頃は痛風に悩まされるくらいにアルコールとの関係に悩んでいたほどなのに。
現在3週間と5日の禁酒を継続中です。
そこで後世のアル中読者の道しるべとなるべく、禁酒を3週間するとどうなるのか、その感想を書いてみたいと思います。

兄
また随分と大げさに出たけど、確かに経験談は役に立つな
3週間禁酒するとお酒を飲みたいという気持ちがなくなる
僕は楽しいことがあった時、仕事が腹が立つことがあった時、何かと理由をつけてはお酒を飲んでいました。
5日間、10日間禁酒をしていた頃は「ああ、お酒でも飲んで少しストレス発散するか」なんて一人で納得して、結局禁酒はひと夏の恋のように終わりを告げてきました。
しかしそんな淡い恋心のようなものは、2週間禁酒あたりから少し様子が変わってきます。
お酒の事が頭から抜け出します。
あれだけ思い焦がれて未練タラタラだった、大学時代に別れた彼女の事も、サラリーマンになって合コン三昧になるとすっかり忘れるが如くです。

兄
たとえが微妙だけど、わかるっちゃわかるな
あれほど大切だった女性を果たして忘れてしまっても良いのだろうか。
辛い時も楽しい時も側にいてくれたアイツを。
かつて、2週間が過ぎて禁酒を辞めたことがありましたが、原因はそんなお酒への未練のようなものでした。
このままだとお酒を飲むタイミングを忘れてしまいそう。
未熟な自分は、そう考えてしまったのです。
しかし3週間と少しが経過した今。
お酒を飲みたいなという気持ちは殆どなくなりました。
大学時代の彼女のことを、サラリーマンになって合コン三昧の頃は、ふとした瞬間に「元気かな、また会いたいな」「また会ってあわよくばだよな」それはそれできっと楽しいよなって思う、そんな気持ちがありました。
そんな少し期待する気持ちも、結婚して家庭が忙しくなるとクソも思い出さなくなるように、お酒の事も気にならなくなります。
お酒をやめることによってできた時間。そこに飛び込んできた、有意義な事に思考がもっていかれるのです。
お酒?いや次の日に疲れるし、いっかな。というモードに入ります。
3週間禁酒するとかなりお酒のことが頭から抜けて、お酒と距離を置けるようになります。
3週間禁酒するとお金がたまる
お酒を飲んでいるとどうしてもお金が減っていきます。
ついついお酒のお供につまみや雑誌を買ったりしてしまいます。
彼女を作ることそれ自体は別にお金はかからないけれど、なんとなく見栄を張ったり、彼女といる時間を楽しくしたいなと思って無駄に財布を開くのとちょっと似ているかもしれません。
お酒を飲まないということは、まあ彼女がいないようなものです。
一緒に過ごす時間がなくなるとやっぱりお金は貯まりますよね。
とにかくお金を貯めたいモードのフェーズ。人生に訪れるそんなタイミングでは禁酒は有効でしょう。

兄
お前にとっちゃそれは今この瞬間だな
3週間禁酒をすると体調は良い
3週間禁酒をすると体調は本当に素晴らしいものになります。足の裏からエネルギーが沸々と湧いてきて、それが上半身に上がってくる感じです。
「子供の頃ってこんな感じだったような」そんな活力に満ち溢れるということ。

兄
40超えたら体調が一番大切だからな
3週間禁酒をするとイライラしなくなる
実はこれが1番大きくて、禁酒しているとつまらないことで怒らなくなります。
多分お酒によって身体が疲れていて、それでちょっとしたことにイライラしていたんでしょう。
妻から喧嘩をけしかけられても、それほど気になりません。
部下がしょうもないミスをしても、イライラはしません。
[say]お前は何でもつっかかってたよな[/say]
世の中のおっさんがイライラしがちなのって、酒で身体が疲れているからなのかもしれません。
もう少し続く禁酒
わけあってもう少し禁酒は続きます。最低1ヶ月は禁酒することになるでしょう。
現時点でも禁酒のメリットをこれ以上にないくらいに感じています。
1ヶ月禁酒した時、何が我が身に起こるのか。楽しみで仕方ありません。
【追記】無事1ヶ月の禁酒を終えましたので禁酒1ヶ月の感想という記事を書きました。
それと禁酒はどう考えてもメリットだらけなのに、それがわかっているのに禁酒ができない場合は、お酒のデメリットに一度目を向けてみるのも良いのかもしれません。
昔アホみたいに飲んでいた自分が、禁酒をするようになってシミジミ実感をするのです。
お酒を飲むのってデメリットだらけだなと。
どうやって禁酒をすると良いのか
禁酒は3週間で効果が出ることはわかったし、お酒を飲むことのデメリットもわかった。
でも、どうやって禁酒をするんだよ!というお気持ち。よくわかります。
大好きなあの娘を忘れるもそこそこ大変ですもんね。
お酒の代わりの飲み物を探す
一番効果的な方法は、お酒の代わりになる飲み物を探すということでしょう。
個人的な体験、まわりの知見などを考慮すると、今のところお酒の代替物として最も機能するのは炭酸水ではないかと思われます。
家族に協力してもらう
炭酸水が一番の光明でしたが、意外と効いたのが嫁ブロックです。
お酒を飲もうとしてる時に一言言ってもらえると助かるものです。
禁酒に役立つ方法ランキング!まさかの嫁ブロックからお馴染みのアレまでを考えるという記事に詳細はかいています。
お役立てください。ただ、間違っても逆上して暴言を吐いたりしないようにしましょう。
アル中の人の悪い癖です。
遺伝子検査キットで体質を知る
アルコール感受性検査キットというものがあります。
どれだけ自分がアルコールを飲むことに対しての適正がわかるツールです。
お酒が飲めるから強いと思っていても、実は体質に合わないなんてことは、ざらにあるでしょう。
検査キットを使ってみて、一度自分がアルコールを飲むことに適した身体かを調べてみると良いかもしれません。
もしも自分にアルコール適正がなく、毒を摂取しているだけだということがわかれば、一気に禁酒へのかじ取りが進みますよね。
禁酒3週間で十分効果があります。
禁酒3週間を達成した実感としては、効果ありまくりだなっていうところです。身体は楽になるし、お酒のことは忘れるしイライラもしません。
なかなか禁酒が続かない人も、3週間チャレンジしてみてください。
その効果のほどを実感できると思います!やっていきましょう!
【補足】さいごに重大なコツ
さいごに補足があります。禁酒するにあたって何かご褒美的なものが必要です。
自分は浮いたお金で株を買ってます。

兄
はした金で株なんて変えるわけがないだろ!
それが、今では変えるんですよね。割と簡単に。
日々ストロングゼロを買っていたお金、1日300円程度なんですが、これを1週間単位で貯めて株を買えるんです。
1,500円とかで。
昨日は、これからネット通販の影響で段ボール需要が増えるかなって思って、王子製紙の株を買ったんですが、これ、500円代で1株購入できました。

兄
500円で株なんか買って意味はあるのか?
大ありです。
この王子製紙の株って、1株あたり1年に1回、25円の配当金がもらえるわけです。
つまり、ストロングゼロを2缶我慢するたびに、25円毎年1回もらえる権利を買えるというわけです。

兄
うーん。25円か・・。
仮に毎日ストロングゼロを2缶我慢したとします。
1か月後、25円の権利が30日=750円の配当金
2か月後、1,500円
3か月後、2,250円
1年後、9,000円の配当金を毎年もらえる権利を購入することができます。

兄
毎年9,000円か、少しインパクトあるな
しかも毎年です。
2年後には18,000円の権利、3年後には27,000円の権利、4年後には36,000円の権利になっています。
しかも、仮に株価が500円だとしたら1年で18万円分の資産が積みあがることになります。

兄
プラス配当金か。まあまあだな
この、毎日少しづつ株を購入できる仕組みが、今話題のネオモバ(【SBIネオモバイル証券】)というわけです。
普通100株単位でしか購入できない株を、1株単位で購入できるんですね。
禁酒するのって、割と大変だと思います。
でも、株をコツコツ購入して、配当金という将来のお小遣いをゲットできるっていうご褒美があれば、続けることができるんじゃないでしょうか。
コメント