Fire TV Stickがあればテレビのチャンネルが何倍にも増える

日曜日の早朝5時。

ゴリラズのLIVEを見られる嬉しさを噛み締めています。

そんなにゴリラズのファンではないけれど、早朝の時間、他に何のテレビもやっていない中でBGMとして海外のフェスをテレビから流すことができる。

これほどの幸せが訪れるとは、ほんの数年前までは考えられませんでした。

 

Fire TV StickはレットブルTVにも対応しているのです。

レットブルテレビでは、海外のフェス中継を行っていたりします。

 

ここ最近プロ野球の日ハム戦を見るのが私達夫婦の楽しみです。

今年になって急にはまりました。

日ハム戦は北海道ローカルで、かなりの確率で中継があります。

しかし、北海道ローカル故に延長がありません。

中継が終了してしまった後の妻の落胆の顔を見たくない。

そんな思いもFire TV Stickは解決してくれました。

スポーツナビにも対応していたのです。

スポーツナビではほぼ全試合日ハムの試合を中継しているようです。

Fire TV Stickはスポーツナビにも対応しています。

 

生活をこれほどまでに変えてしまうガジェットを購入したのは久々です。

Fire TV Stickを利用するようになってから、リビングでテレビを囲むことが本当に増えました。

アベマTVも見られる、Netflixも見られる、もちろんプライムビデオも見られるのです。

「何も面白いテレビがやっていないから」

ありがちだったそんな言葉を口にすることもなくなりました。

 

もちろん、NetflixもレットブルもテレビじゃなくてもスマホやPCで見ることはできます。

でもテレビで、リビングで皆でみたり、料理をしながら何となく流していたりできるって良くないですか?

 

良い音がする大きなテレビさえ欲しくなってきました。

本当に良い買い物をしたと思います。

 

 

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

 

 

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる