あっという間に5日間のお盆休みも終わろうとしています。
お盆休みはお墓参りなどがありますので、他の連休、GWなどと比べると自由な時間は少ないような気がします。
有意義に過ごせなかった。今回はお酒を飲んでしまったので、余計にそう感じてしまいます。
そんなお盆休みでしたが、幾つかの本と映画に接することはできました。
噂に違わぬ傑作でした。
話の中身については、よくある話でもあり、とりわけ感動的なストーリーではありません。
それでも圧倒的でした。
特に平行世界に思いを馳せるクライマックスは見れば見るほどに感情を入れることができます。
エンターテイメントは見せ方なんだなあとあらためて感じました。
何度も何度も見返した映画の原作にいよいよ手をつけました。
原作を読んでわかったのが「マネーボールの映画はやっぱり傑作だったんだなあ」ということです。
原作は勿論面白くて、今後の野球を見る目が変わるようなある意味劇薬でした。
ただ映画はその原作の主要なポイントは押さえつつも、格好良い、人間模様を描く立派なエンターテイメントに昇華されているのです。
原作を読み終えてから映画版を見返していますがやっぱり面白い。
原作を読んだ後だからか、内容が補完されて更に面白味が増しています。
マネーボール。一粒で何度も美味しい傑作です。
妻が構ってくれないから昼間になんとなく観ていました。
なぜこの微妙な映画をチョイスしたのか。
永江一石さんがおしていて、さらにAmazonプライム会員は無料で見ることができたからです。
2時間弱で古臭い映像。
面白かった・・。2時間弱で古臭くても楽しむことができるのだという発見がありました。
淡々と進むヒューマンストーリーです。
まさに心の旅といった内容。良心的な映画でした。
最後は漫画でも読んでゆっくりしたいなと。
間の1巻は面白くなさそうでしたので、この2冊を。
相変わらず勉強になります。
保険に切り込む16巻、貯蓄の方法を説く18巻。
双方ためになります。
この漫画は本当にお金について、投資について学べる良書です。
そして面白い。
今日でお盆休みも終わります。
最後一日、悔いなくお酒を飲まずに過ごしたいと思います。
コメント