中小企業故に5連休と短めだったお盆休みが終わってしまいました。
同業でも業界最大手は10連休だったという事実を知って、昨日は少し行く先に思いを馳せることとなりました。
金曜日の夜は飲みたい気持ちをグッとこらえる
そんなお盆休み明けの金曜日、待望の休日が間近ということもあり、朝から1つの事を考えて悩んでいました。
帰宅してからお酒を飲むかどうか
これだけを朝も昼も夕方も考え続けていました。
久々の仕事を無事に終えることができた自分に乾杯をしても良いのではないか。
その思いが頭の中でいっぱいになっていまうのが正直なところです。
野球を観ながら一杯グイッと。考えるだけで気持ちが昂ぶって行くのが自分でもわかるのです。
その一方で最近覚えてきたある感覚の事も頭から離れません。
お酒を飲まなかった翌日の朝の気持ちよさです。
飲まなかった翌日に実感する人生の素晴らしさ
節酒や禁酒をするようになって実感するのが朝の目覚めの素晴らしさです。
お酒を飲んだ翌日の起きたくないなあという気分がないのです。
朝起きて頭がすっきりしているのです。
お酒を飲まなかった翌日の朝、しかも週末は「さあこれから何をやろう」というまるで夏休みの子供のような気持ちが呼び起こされます。
朝から本を読んだり映画を観たり、ランニングに行ったり。
家族が起きてくるまでの時間を満喫することができます。
お酒を飲みたいという気持ちと週末の朝を気分良く過ごしたいという気持ちが揺れ動く1日でした。
お酒を飲まない週末は素晴らしい
さて金曜日の禁酒に無事成功して迎えた週末の朝はどうだったか。
やはり素晴らしい朝でした。
一人早起きして、妻と子供と犬たちが寝静まった中でゆっくり本を読んだり、ブログを書いたり。
犬たちが起きてくるのを待って散歩へ出かけたり。
本当に1日が長い。
金曜日の夜に禁酒に成功すると、後悔がありません。
週末金曜日にお酒を飲んで迎える翌朝は、激しい後悔と倦怠感を覚えます。
週末金曜日、飲みたい気分を抑えると、びっくりするほどに楽しい週末を過ごすことができるのでおススメです。
どうしてもお酒が飲みたくなったら、お酒以外にもストレス解消法があるということをぜひ思い出してください。
コメント