サラリーマンが経費をクレジットカード払いにした方が良い理由

 

自営業ほどではありませんが、サラリーマンも日々それなりの経費がかかります。

個人的に最も多いのが営業車の駐車場代で、次いで高速料金、その他備品の購入などと続きます。

これら全てを合算すると、一ヶ月で1万円〜2万円になるのではないかと思います。

自分は会社の経費については、駐車場はもちろん、ちょっとした買い物でもできるだけクレジットカードで支払いを行うようにしています。

会社経費をクレジットカード払いにすることには見逃せないメリットがあるからです。

 

f:id:kowalski22:20180711065950j:plain

 

 

目次

クレカのポイントが貯まる

1番大きなメリットでわかりやすいメリットがクレジットカードのポイントが貯まるということです。

仮に2万円をクレジットカードで毎月支払い、ポイント還元率が1%であった場合ですと、毎月200円のポイントがつきます。

年間で2400円分のポイントです。

・・・。しょぼ・・。

しかし、これでも有り難いの現実ではないでしょうか。

この2400円分のポイントで愛する家族のために少し美味しいお肉を買った時、その時の食卓の風景はきっと素晴らしいものになるでしょう。

現金で経費の支払いをしていては決して手に入らない幸福です。

 

支出の管理が簡単になる

次のメリットが、お金の把握がしやすくなるということです。

会社の経費を財布の中の現金で支払っていると「今月は一体幾ら会社の経費で使ったのだろう?」「自分の小遣いは後幾らだろう」と混乱してくることがあります。

会社の経費は専用のクレジットカードで支払うようにすることで、この混乱はなくなります。

 

 

小遣いのやりくりが楽になる

最後に資金繰りに悩まないというメリットもあります。

仕事上の経費を立替払いしていると、その金額が多い月などはキャッシュフローが怪しくなったりします。キャッシュフロー・・・。

苦しくなって家庭内財務省に援助を求めるケースもあるのではないでしょうか。

クレジットカード払いにすることによってこの問題は解決します。

多くの会社の経費精算はクレジットカードの支払日よりも先に行われるからです。

 

ちょっとした話しですが、クレジットカードを経費で支払うことによって得られるメリットは見逃せません。

家族の幸せ、自分の精神安定のためにも「会社の経費はクレジットカードで支払うと」肝に命じておく必要があるでしょう。

 

ただ、年会費がかかるようでは苦労してゲットしたポイントが無駄になってしまいます。

入会特典のポイントが入り、発行までがスピーディーな楽天カードなどが丁度良いかもしれません。

 

 

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる