ずっと前から仮想通貨の話をしていたホリエモン
そろそろ崩壊するのではないか言われているビットコインバブル。
仮想通貨を持っていない身としては「早く崩壊してしまえ」などとつまらない、底辺から上を見上げるような目線で見ていました。
この仮想通貨ですが、確か2014年くらいにはホリエモンが話すようになって、自分も仮想通貨について書かれたホリエモンの本を読んだような気がします。
内容は全く覚えていないし、正直あまり面白くなかったのでしょう。
すぐにAmazonに出品しました。
でも、思いますよね。
もしこの本を読んだ時に、少しでもビットコインを購入していればと。
せめて購入の仕方を覚えて、購入できる体勢になっていればと。
アベノミクスに乗り遅れた
同じような経験を数年前にもしています。
アベノミクスです。
アベノミクスの際も、株を保有している人達に羨むような視線を突き刺していたことを思い出します。
結局あの時もやや遅れて株を買おうにも証券口座さえもっていませんでした。
自分が証券口座を持ったのはアベノミクスもかなり鈍化した2015年です。
無茶苦茶遅いのです。
それでも、証券口座を持つことで、ネットで株の売買が簡単にできるようになって、幾つかの流れの変わり目で小銭を稼ぐことができました。
とりあえず乗ってみる精神が必要
何か面白いものがあったら、まず軽く乗る。
ネットで株が買えるようになったのなら、ネット証券に口座を持っておく。
ビットコインなどという新しい通過もどきが生まれたのなら、少し買って遊んでみる。
いつか訪れる激流に乗るには備えておくことが必要です。
激流にいの一番に乗る必要はありませんが、流れが急になった瞬間に飛びつくことが、人より少し儲ける方法なのでしょうか。
今の自分はビットコインの崩壊は傍観者として立ち会うことしかできません。
それが吉と出るのか凶と出るのかはわかりませんが・・・。
コメント