年末年始の休みがあけて仕事モード全快!
そんな気持ちにストップをかけるものがあります。
インフルエンザです。
せっかく新しい年は仕事に邁進しようと考えていたのに、インフルエンザで1週間も会社を休むとグダグダな1年になってしまいます。
実は自分の自慢は5年以上風邪をひいていないということです。
同じチームの5人中3人がインフルエンザにかかった時も無事に切り抜けることができました。
5年前まではちょくちょく風邪をひいていましたが、幾つかのことに気をつけるようになってから、インフルエンザはもちろん、風邪さえひかなくなったのです。
本当にちょっとしたことです。毎年のようにインフルエンザで休んで、1年のはじまりがグタグタになりがちな人は是非参考にしてください。
満員電車に乗らない
満員電車はむちゃくちゃ風邪がうつる危険があります。
そこら中マスクをしてゲホゲホしている人や、マスクもしてないでゲホゲホしている人、明らかに体調が悪いけれど休ませてくれないブラック企業で働いている人などがいる魑魅魍魎が跋扈する世界です。
そんなところに30分も乗っていれば、風邪がうつる確率は高まるでしょう。
もちろん、毎日満員電車に乗っているけれどオラは平気だっていう人もいるでしょう。
あくまで確率の問題です。
風邪がうつる確率を下げるために、風邪を引いている人の中に入らないというのは、ひどくまっとうな話しでしょう。
満員電車に乗らないでどうしているのか。どう通勤しているのか。
徒歩で通勤しています。
約2キロを20分かけて歩いています。
それは、自分が会社のそばに住んでいるからできるからだろというお言葉もたまにいただきます。
まあ、それはそうですが、風邪をひかないために、会社のそばに住むっていう選択肢は十分ありだと思います。
お金があるのであれば、冬の間はタクシーを利用しても良いかもしれません。
風邪をひかない最大のコツは、風邪を引いている人の側に近寄るなということです。
とにかく寝る
5年前まではしょっちゅう飲みに行ったり、人生について考えたりで十分な睡眠が取れていませんでした。
寝ている時間がもったいないっていう考えもありました。
ただ、ホリエモン筆頭に、沢山仕事をしている人ほどよく寝ているということがわかってきてからは睡眠を取るようになりました。
結果、風邪をひかなくなりました。
インフルエンザにもなりません。
睡眠をとることによって、身体に抵抗力がつくからなのかもしれません。
睡眠を削ってキャバクラ行ったり、将来について考えたりをして時間を節約したつもりでも、睡眠不足によってもたらされる体調不良や、風邪、ましてやインフルエンザは、節約した以上の時間を浪費してくれます。
遅くなっても良いからインフルエンザの予防接種はしろ
忙しくてついついインフルエンザの予防接種は後回しにしてしまいがちです。
結果年を越してしまうと、まあ良いかとなります。
ワクチンの効果が出るまで2週間とか聞くと尚更です。
年明けでも良いからインフルエンザの予防接種はしておきましょう。
2月後半から、3月にインフルエンザが猛威を振るうことだってあります。
もちろん、インフルエンザワクチンを打ったからと行って、インフルエンザにかかる可能性がゼロになるわけではありません。
それでも、インフルエンザになる確率を下げることはできるはずです。
まとめると
インフルエンザにかからないためには
・満員電車には乗らない
・沢山寝る
・インフルエンザの予防接種をうける
この3つは最低限必要な行動でしょう。
この3つをやらずにインフルエンザにかかった場合、同情の余地は全くもってないのではないでしょう。
追記 手洗いがかなり重要みたい
インフルエンザが過去最大級に猛威を奮っているそうです。
そんな影響もあってか、ネットニュースやテレビではインフルエンザ予防の話がよく出てきます。
特に説得力があるのが「現役医師が実践しているインフルエンザ予防」みたいなパターンです。
この記事に書いたことは大体ランクインしていて、ほら見たことかといった気分ではありますが、残念ながら、記載していない予防方法が殆どの媒体で1位でした。
手洗いです。
自分、かなり軽視していました。
今まで実践してきた予防に加えて、手洗いもしっかり行い、パーフェクトなインフル予防をしたいと思います。
コメント