あなたは職場恋愛をしたことはあるでしょうか。
自分は職場の女性と付き合ったことはありませんが、好きになってしまったことはあります。
甘い思い出ではあります。
職場恋愛をしている、もしくは過去にしていたり、自分と同じように職場に好きな人ができたことがある、そんな経験をした人も少なくはないでしょう。
しかしながらこれからは職場恋愛はやめた方が良いでしょう。
今の時代、職場恋愛をすることは大きな危険をはらんでいるからです。
職場恋愛をしてはいけない二つの理由
セクハラ案件になる可能性がある
職場恋愛をしてはいけない理由のナンバーワンは、セクハラの恐怖です。
派遣社員を即時に誘ったら危なくセクハラでクビになりそうになった話という記事にも書きましたが、誘った方は自由恋愛の一環だと思っていても、誘われた方はセクハラだと認識するケースがあるのです。
職場以外での恋愛ではセクハラという概念はありません。
残念ながら、職場での恋愛はいつセクハラ事案として告発をされるかわかりません。
かなりリスキーなのです。
分かれた後に職場が気まずくなる
恋愛には必ず別れが訪れるものです。
職場で恋愛をするときに目も当てられないのが、付き合っていることが周囲に知られている状態での分かれです。
特に結婚も視野に入れた交際と周囲が認識している時、分かれた後の職場は得も言われぬ雰囲気が漂います。
最近も同じ職場で付き合っていた妙齢の二人が別れてしまいました。
女性の方の社員が仕事でミスをしたり、イライラしたりしているのを見ながら、こう話す声が聞こえてきます。
「やっぱり別れてしまってイライラしてるんだよ」
本当のところはかりませんが、職場で恋愛をするということは、どうでも良い邪推を受けやすいということでもあります。
できれば避けた方が良いのではないでしょうか。
職場恋愛をしないための対処方法
職場恋愛をしてはいけない理由はわかった。
では、職場恋愛をしないためにはどうすると良いのかという話です。
せめて違う担当へ異動する
同じ担当で働いていると、職場恋愛がセクハラ事案になりやすかったり、交際をすることで空気が変わったりしてしまいます。
職場恋愛をしたいのであれば、違う部署に異動をしてからの方が良いでしょう。
もちろん、自分が上司で、好きになった部下に告白をするために、部下を異動させるなんていうのは外道です。
自分が部署異動を願い出て、他の部署へ異動になってから交際を申し込んでみると良いでしょう。
ただ、そこまでして職場恋愛をする?というところではあります。
会社を変える
部署が変わったとしても同じ会社であることには変わりはありません。
仕事のやり取りをすることもあるでしょう。
別れた場合の厄介さなどは、もしかすると同じ部署にいる時よりも厄介かもしれません。
同じ会社である限り、セクハラの恐怖も付きまといます。
職場恋愛を一番すっきりするためには、会社を変えるのが良いでしょう。
つまり、転職をすることにより。職場恋愛から普通の恋愛へと移行するのです。
恋愛のために会社を変えるの?と思うかもしれませんが、一度好きになってしまうと、思いを告げるまでは我慢できないのが青春です。
しかし、同じ会社であれば思いを告げた瞬間にセクハラになったり、職場が気まずくなってしまう可能性があります。
今の時代、転職なんてさほど珍しいことではありません。
恋愛のために、転職をするというのも、ありっちゃありではないでしょうか。
ナンパや合コンで出会いを増やす
職場に好きな人ができてしまうのは、外に好きな人がいないからです。
外に出会いがない状況で、毎日職場の美人さんと接していれば、好きになってしまうのも当然でしょう。
外で出会いを作りましょう。
ナンパや合コンをして、たくさんの異性と接するようにしましょう。
職場以外での異性関係が充実していれば、職場に恋愛感情を持ち込むような事態には陥らないのです。
さいごに
職場恋愛をするのも難しい時代になってきました。
職場はお金を稼いだり、自己実現の場と割り切り、外で恋愛を楽しめるようにした方が、すっきりとした人生を進めるのではないでしょうか。