もう少しでiPhone9が発売されようとしています。
iPhoneが発売されるのは、9月の年中行事になっていますが、例年ほどの盛り上がりは感じられませんね。
そんなこともあって、今回のiPhone9、買おうか買わないか迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、iPhone9を買った方が良い人、逆に買わない方が良いと思われる人についてご紹介したいと思います。
iPhone9を買った方が良い人
まずは、こんな人はせっかく新しいiPhoneが出るのなら買った方が良いという人たちです。
iPhone6シリーズを利用している
iPhone6、もしくはそれ以前の機種を利用している人は無条件に買い換えても良いのではないでしょうか。もう4年くらい使っていることになります。
きっと物持ちの良い人なのでしょう。
もちろん、まだ使うことはできるかもしれません。
でも、十分に元は取っているでしょうし、動きにもたつきも出ているはずです。
一度新しい機種にして、その快適さや、最新のiPhoneの動きを思い出しておいても損はないでしょう。
iPhone9購入して、また4年間利用してみるというのも良いでしょう。
画面が割れているiPhoneを使っている
画面が割れっぱなしのiPhoneを利用している人も、この機会にiPhone9を購入してはどうでしょうか。
もちろん、画面修理だけ行うことはできますし、applecareに加入していればその修理金額も安価でしょう。
ただ、画面を割れっぱなしにしているということは、おそらくapplecareには入っていないのではないでしょうか。
画面を割れっぱなしにしていると、ろくなことはありません。
iPhoneの画面が割れている人は仕事ができない3つの理由という記事にも書きましたが、iPhoneの画面が割れっぱなしというのは、仕事にも影響が出てくる可能性があります。
どうせ修理代金がかかってしまうくらいであれば、修理代金を支払うのがもったいないと思うのであれば、いっそ新しいiPhone9を購入してみてはどうでしょうということです。
ドコモやソフトバンクたauを利用している
いわゆる3大キャリアを利用していて、格安SIMを利用していない人も、iPhone9を購入してみても良いのではないでしょうか。
SIMフリーのiPhone9を購入し、格安SIMに乗り換えれば、今までの携帯電話料金とほとんど変わらない月々の支払で、iPhone9を持つことができる可能性があるからです。
それほどまでに格安SIMは安いのです。
一度料金をシミュレーションしてみてはいかがでしょうか。
iPhone9を買わなくても良い人
続いては、iPhone9、買わなくて良いかなあと思う人についてです。
iPhone7以降のiPhoneを利用している
iPhone7以降を持っている人は、焦ってiPhone9を購入する必要はないかなと思います。
iPhone7は指紋認証もできるし、iPhone7plusであればデュアルレンズを採用しててプロ風味な撮影ができます。
事前のリーク情報などを見ると、iPhone7にできなくて、iPhone9しかできないとうことはそれほどないのではと想定されます。
焦って買う必要はないでしょう。
格安SIMを利用している
格安SIMを利用している人も、焦ってiPhone9を買う必要はないでしょう。
格安SIMを利用しているということは、iPhoneの月々の支払はないはずです。
古いiPhoneを使い続ければ使い続けるほどに、家計の通信費を節約できるはずだからです。
毎月一人2,000円程度で通信費が済むなんて、夢のような話ではないでしょうか。
この夢を少しでも長く見続けることをお勧めします。
持っているiPhoneのバッテリーの減りだけが早い
バッテリーの減りが早いからあという理由で新しいiPhoneを購入する人がいます。
少し待ってみた方が良いでしょう。
iPhoneはバッテリーだけ交換することができるのです。
2018年中は、3,200円でバッテリーを交換することができます。
iPhone のバッテリーと電源 – Apple サポート 公式サイト
一度バッテリーを交換してみて、それでも不満があるのであれば、iPhone9を購入するということでも良いのではないでしょうか。
さいごに
iPhone9、今までほど話題になっていないとは言え、気にはなります。
ただ、事前のリーク情報を見ていると革新的な何かはiPhone9にはないと思われます。
自分もiPhone7plusとiPhone8を持っていますので、今回は見送りかなと考えています。
コメント