机の上が汚いと仕事が遅くなる三つ理由

お世話になります。

最近、気持ちがのってないからなのか、精神的に不安定からなのか、机の上が汚くて困っています。

何が困るかというと、机の上が汚いとやっぱり仕事が遅くなるからなんですね。

この記事では、体験してあらためて感じた机の上が汚いと仕事が遅くなる理由についてご紹介したいと思います。

f:id:kowalski22:20180913065430j:plain

 

探し物が多くなる

まず机の上を汚くするようになって感じたのが、探し物が多くなるということです。

乱雑に積み重なっている書類の中から、これから使う書類を探すのは結構な手間です。

また、現在の自分のように机の上の汚さレベルが強くらいになってしまうと、ホチキスだったり赤ペンだったりの事務用品さえ、至る所に潜んでしまい、探すのに時間を要してしまったりします。

本当にこの探し物に時間を費やすことほど、仕事の遅延や残業につながるものはない!

そうシミジミと感じている次第です。

 

気が散る

机の上にたくさん物があると、ついつい余計なものに目がいってしまいます。

リアルタイムで行なっている作業と、まったく関係ない机の上にある書類や企画書、そんなものが視界に入ってしまって作業に集中できません。

「この企画書の提出日はいつだっけ」、「この請求書は処理したっけ」、どんどん気になることが増える一方で、やるべき仕事に手がつかないのです。

作業スペースが狭くなる

f:id:kowalski22:20180913065450j:plain

また、机の上にものが多いと作業スペースが少なくなります。

パソコンでの仕事が中心になったとはいえ、リアルなデスクトップも、やっぱりある程度の広さが必要になってきます。

書類を並べてチェックをしたり、入力業務のために資料を置いたり、そんなことをしようと思うたび、今の私はいちいち机の上のものを移動させたりする必要があります。

少し前までは、いつでも机の上に書類を広げることができたのに。

いったいどうしてしまったというのでしょうか。

さいごに

机の上が汚いと、サクッと作業をすることができないし、物を探すのにも時間がかかるし、気が散るしで本当に良いことがありません。

自業自得ですがストレスがたまりまくりです。

机の上げ汚くなってきてから、明らかに仕事のスピードが落ちています。

幸いなことに仕事でミスをするようなことはまだありませんが、この調子ですと時間の問題でしょう。

いいですか、机の上が私のように汚いあなた。

机の上が汚いままでは、仕事が遅くなるし、そのうちミスを犯すようなりますよ。

早く机の上を綺麗にしてくださいね。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる