
最近はもう頭の中がお金でいっぱいです。
これも全て老後2,000万円不足を気づかせてくれた金融庁のおかげです。
さて、お金のことを考えれば考えるほど、過去の自分の行動が悔やまれて仕方がありません。
キャバクラで散財していたこととか、キャバ嬢に20万円貸して帰ってこなかったこととか、もう今だったらありえません。
そんな後悔する過去の行動の中で、キャバクラ絡み以外で猛省が必要なものがあります。
人に奢るという行動です。
見栄を張ってとりあえず年下には奢っていた
僕は昭和世代ばりばりで、運動系の部活に所属していた経験があるからなのか、年齢による上下関係には非常に敏感です。
年下にため口聞かれるだけでイラっとくるような、そんなくだらない拘りに縛られて生きています。
そんな封建的な考えの影響なのか、自分よりも年下の人と飲むときは奢らなければならないというのが当然でした。
これ、今考えると無茶苦茶お金の無駄遣いをしていたような気がします。
年下の後輩と二人で飲みにいったら、飲み代は一人で全負担します。
すると1回の飲みで1万円くらいは財布から消えていきます。
自分が一番年長者になる飲み会では、2次会のお金を1万円渡して先に帰宅。
1次会の飲み代とあわせると1万5千円が財布から消えていきます。
どこにそんな余裕があるのだと。
今なら問い詰めたいところです。
見栄を張って部下とコンビニへ行くとなぜか自分が会計をしていた
外回りの時、部下と一緒にコンビニへ行くときも何故か奢っていました。
二人でコンビニへ入り、飲み物を買う時に、部下が手に持っている商品を引き取って、一緒に会計をするのです。
ただでさえ無駄なコンビニでの支払いが、ダブルで加算されていくのです。
今であれば信じられない行動です。
どうして年下には見栄を張って奢ってしまうのか
なんで自分は年下に奢ってしまうのかなあと振り返ってみると、やっぱりカッコつけたいからなんですね。
見栄を張るというか。
お金をたくさん払う事でした、年上として格好いいところを見せることができなかったのでしょう。
また、奢ることによって年下からの忠誠を引き出せると思っていたのかもしれません。
お前は何を目指しているのだという話です。
見栄を張って年下に奢っても見返りは少ない
人に恩を売ると、後で帰ってくるような気がしますが、過去20年を振り返ってみても、奢った相手から奢った以上の何かが返ってくることなんてなかったんですよね。
giveを繰り返していると大きなリターンが来るっていうのは、あれば上流階級の話でしょう。
またgiveも別にお金である必要がなくて、むしろお金以外のgiveじゃないとリターンがないような気がします。
人ができないことをやってあげるとか、そんな価値提供ですね。
年下に奢ったところで、別に忠誠も集まらないし、カッコイイところを見せたいのなら、むしろお金以外、仕事がバリバリできるとかの方が効果があるでしょう。
見栄を張って年下におごらないためにはどうしたら良いか
もう、年下とは飲みに行かない、コンビニへ行かないっていうのが手っ取り早いですね。
飲みにいったりすると、やっぱり昔の価値観に縛られたりして、ついつい奢ってしまいますからね。
年下と飲みにって、情報交換しようなんて考え方もありそうですが、飲んでいる時の話なんて、ほとんど内容がないですからね。
シラフで真剣に話を聞きだせる状況を作った方が良いでしょう。
コンビニも基本寄らないと。そもそも無駄金なんだし。
年下に奢らないとどうなるのか
年下に奢らなくてもなんら人生にデメリットはないでしょう。
その分蓄財できます。
年下に奢って、なんとなく忠誠を引き出したつもりで、サラリーマンごっこをしたは良いけど、その結果老後の2,000万円がたまらないなんて、目も当てられません。
仮に、奢った結果部下の信頼を集めて出世をしたとしても、サラリーマンが出世によって得られるお金なんてたかがしれています。
奢るという体質が身につく方が、後々苦労をするでしょう。
部下に奢らなかった結果得られた資金は、お金を生むものに投資をしましょう。
不動産だったり株式だったり、自己スキルであったり。
唯一見栄を張って奢った方が良いパターンは女性
見栄を張って奢ってばかりいると当然お金は貯まりません。
ですから、奢るのは全NGにした方が良いでしょう。
ただ、唯一の例外はあるかなと思っています。
女性、特に今後も付き合いを続けていきたいなと思える女性には、奢っておいた方が無難でしょう。
見栄を張るとかじゃなくて、好意を持っていて、この人のために何かしてあげたいっていう想いを最初に伝えることができるのが、奢るという行為だからです。
さいごに
奢ってばかりいた自分の人生に後悔しかありません。
年下に奢ってばかりじゃお金なんか貯まりません。
見栄を張るのはやめて、奢らないようにしましょう。
そんなにお金ありませんよね?
一緒にいて奢らないのが格好悪い?
もしそう思うのなら、一緒にいるのはやめましょう。
年下の話が聞けるのは価値がありますが、お金を使ってまでして聞き出すものじゃあないと思います。
奢るのをやめて、その分を投資に回しましょう。
そして老後の2,000万円を貯めるのです。
コメント